クラシノ
出会いの季節、たまたまの出会い
学校にこんな元気な色の椅子があればもっと感性豊かで環境も変わるのに。ハイセンスな代官山のイタリアンモダンで色鮮やか。二つずつ仲良く並んでいました。そういえば小学校の低学年の頃あしたは席替えだと思うと気が重くなっていました。自分の席が居心地の良い、自分の部屋のように慣れて来たことと隣の子と仲良くなったのに離れてしまったらもう友達じゃないかもしれないという不安感。そんな子、一人や二人居たはずなのに大騒...
2010
/
03
/
31
渋谷・代官山・自由ヶ丘
季節のおしゃれ
淡いブルーの、ヴィンテージ風のダメージジーンズ。ほどよく色落ちしたスキニーの裾をクシュクシュロールアップ。グレーのストライプシャツにベージュの綿コート足元はペタンコ靴。数日ぶりの青空と桜のたよりが聞こえて来た日に選んだこれが勝負服です。気温も気持ちもダウンを着たいと思うほど余寒の日でも私なりに春っぽさへのこだわり。それぞれお花見のしかたは色々だけど自分自信、春を演出することで存在感を示してきました...
2010
/
03
/
29
日々の出来事
写真のお勉強
愛読している雑誌 CAPA [キャパ]これはいつもお勉強しているカメラ雑誌です。基礎知識などは初心者にも親切に書かれて参考になる記事がたくさんあります。先月から5回シリーズでスタートした付録「写真の新しい基礎」これがとっても分かりやすいですね。カメラの新製品情報は、私にはやや難しいけれど分かる所だけとりあえず読んで知的な見栄を張る…みたいな(笑)これはカメラ雑誌なので、メインは素晴らしい写真の数々です。写...
2010
/
03
/
26
私のへやから
ミュージアムショップのコーヒーカップ
自分が安らぎ、くつろぐ時間のためのお気に入りコーヒーカップ。今日は愛用の2点をお見せしますね。まずブルーのカップ。これはニューヨークの街角や空港でよく見かける紙コップと同じデザインで陶器のカップです。このカップのことを少し調べてみたら1963年ニューヨークに登場し、毎年1億8000万個以上の紙コップが使われているとのこと。We Are To Serve You (喜んでお客さまにサービスします)と書かれたこのカップをデザイン...
2010
/
03
/
22
日々の出来事
多摩川桜
3月13日 土曜日風の強い日の多摩川の桜です。花びらが可哀想なほど揺れた桜。どうぞ大画面で見ていただければ。...
2010
/
03
/
15
花を撮る。
赤革の手帳
日々の予定、出来事を書き留めておく手帳。12月になると翌年の手帳を用意すると思いますが私も毎年同じマンスリーカレンダータイプの手帳を買っています。ケータイも勿論ですが、両方でしっかり忘れないように。予定だけ書ければいいから、バッグに入る軽くて小さな手帳ですね。女性は持ち物が多いでしょ。でも家で使う手帳はこれ。予定を書く手帳では無くて気がついた事覚えておきたい事ブログネタ…。予定とは関係ない事を書い...
2010
/
03
/
13
私のへやから
春よ来い。
どんなに強い色も春という風を当ててみるとこんなにソフト。まるでオブラートに包んだみたいに。うつらうつらしてしまいそうな色。春の花咲く頃に思いを馳せる日々です。...
2010
/
03
/
08
日々の出来事
沈丁花によせて
通りがかりに何か良い匂いがするなと辺りを見れば「なぁ~んだ、沈丁花か」と思うほどひっそりと咲く沈丁花を見かけますね。3月になればあっちこっちと待ってたように咲き始めて香りだけは個性的で。独特の香りを放ち始めた頃やっと春が来たなと感じます。寒い頃には何の木かどんな花が咲くのか気にもとめず分からないほど地味で咲き始めてもどこか地味にそっと。満開に咲いても印象はその姿よりも香りとは。沈丁花って見た目より...
2010
/
03
/
07
花を撮る。
お散歩ヨーロッパ
雲海の上を12時間のフライトで。着いた所はパリの表玄関、シャルル・ド・ゴール空港。な~んて。お友達のスワちゃんがパリに行ったと聞いて「いいな、いいな」って、妄想してしまいました。早速ストックしてあった「まるでヨーロッパ」の写真を探したらあったあった。こんなのが。これでヨーロッパ周遊、ご一緒にいかが?さまざまなプランを提案させて頂きますよ。音楽の都ウィーンで 40番に耳を傾け水の都ヴェネチアで ...
2010
/
03
/
04
渋谷・代官山・自由ヶ丘
手
こんな魅力的な手だったら何でもつかめそうな気がするの。人生と言う道を歩んで思う事は目ではなくて「手は口ほどに物を言う」手が綺麗だったら有利なような気がするのは変?レストランでバッグからハンカチを取り出す手に「惚れられるかも」なんて。思いません?この美しい手だけで何かをつかめそうな気がするの。大きなチャンスだって舞い込んで来そうな手には出来ないと思っていた物でもつかめそうな叶えられない夢は無いと。や...
2010
/
03
/
02
日々の出来事
プロフィール
さきFC2
Yahooブログから引っ越してきました。
最新情報
世界の街角 (08/20)
今年も京都へ (06/15)
航空公園 (05/31)
パソコンのメンテナンス (05/02)
花を撮る (04/23)
カテゴリー
サキごはん (100)
オレンジコンフィとオランジェット (5)
ショートストーリー (14)
布絵&アート (43)
日々の出来事 (69)
渋谷・代官山・自由ヶ丘 (10)
青山・原宿・神宮・新宿 (9)
東京タワー (5)
六本木・麻布・赤坂 (12)
花を撮る。 (38)
井の頭公園・吉祥寺・三鷹 (46)
私のへやから (22)
ごあいさつ (18)
銀座・丸の内・日比谷・浜松町他 (33)
横浜 (4)
京都・神戸 (21)
色鉛筆の絵 (3)
トルコ (8)
アメリカ (25)
ワン子 (4)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (4)
2019/02 (3)
2018/12 (1)
2018/11 (4)
2018/10 (1)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (3)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (7)
2017/11 (4)
2017/10 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (5)
2017/05 (2)
2017/04 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (4)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (6)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (3)
2015/10 (5)
2015/09 (3)
2015/07 (4)
2015/06 (3)
2015/05 (7)
2015/04 (7)
2015/03 (2)
2015/01 (1)
2014/12 (5)
2014/11 (5)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (5)
2014/07 (3)
2014/06 (4)
2014/05 (6)
2014/04 (4)
2014/03 (4)
2014/02 (4)
2014/01 (4)
2013/12 (6)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (3)
2013/08 (5)
2013/07 (1)
2013/06 (3)
2013/05 (5)
2013/04 (4)
2013/03 (8)
2013/02 (4)
2013/01 (7)
2012/12 (3)
2012/11 (5)
2012/10 (6)
2012/09 (2)
2012/08 (4)
2012/07 (3)
2012/06 (1)
2012/05 (8)
2012/04 (8)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (6)
2011/11 (8)
2011/10 (6)
2011/09 (5)
2011/08 (7)
2011/07 (7)
2011/06 (5)
2011/05 (4)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (8)
2011/01 (6)
2010/12 (9)
2010/11 (8)
2010/10 (6)
2010/09 (5)
2010/08 (5)
2010/07 (7)
2010/06 (8)
2010/05 (10)
2010/04 (10)
2010/03 (10)
2010/02 (6)
2010/01 (10)
2009/12 (5)
2009/11 (7)
2009/10 (3)
2009/09 (2)
2009/08 (1)
2009/06 (2)